GIRLS DELTAで動画が止まる時の対処方法
Windows10、Windows8や8.1、Windows7ではほとんど滅多にないことですが、Windows VistaやWindowsXPをお使いの方で、GIRLS DELTAの動画が再生中に止まることはないでしょうか?
ここで言う止まるというのは、完全に停止するという意味ではなく、映像がカクカクしたり、止まって動いて、止まった動いてを繰り返すようなことです。
または、止まらなくても、映像にブロックノイズが出たり、横線が出たりすることもあるようです。
そんな時に「動画が止まる!不良品だ!」と公式サイトのせいにしておりませんか?
冷静に考えると分かるのですが、もし「入会している会員全員が再生して動画が止まる」なら、皆退会するでしょう。私もそんなだったら退会します。
しかし、他の人は退会していない。となると動画が止まる原因は自分のパソコンにあるのではないかと疑うべきです。
ここでは、GIRLS DELTAの動画が止まるという方が円滑に視聴できるようになる為に管理人が分かる範囲で解説したいと思います。
ちなみに管理人が持っている最弱パソコンで再生してみた
管理人のパソコンで一番古い、WindowsXP(SP3)、CPU Pentium(R)4の2.79GHz、メモリ1.0GBのパソコンを使ってGIRLS DELTAの動画を再生してみた。
XPのパソコンだがあえて1920x1080のディスプレイドライバを入れ、1920x1080対応のディプレイを接続しました。
【wmvHD 4000】
まずは、GIRLS DELTA会員エリア内の【wmvHD 4000】という仕様の動画を再生してみます。
Girls Deltaの【wmvHD 4000】は、1280x720 wmv 4000kbpsという仕様です。
XPで再生すると、至って普通に再生されました。
ちなみに作品は、2012年に6月に登場したKOTOMI3の4000kbpsを使用しました。
普通に視聴できており、音も画像もまったく問題ないです。映像が止まりません。
【1080p FullHD】
2017年4月中旬以降の新作に適用されている【mp4 1080p】をダウンロードして再生してみました。
Girls Deltaの【mp4 1080p】は、1920x1080 mp4 6000kbpsという仕様です。
mp4なので、XPのWindows Media Playerでは再生できず、VLC Media Playerをインストールして再生してみました。
再生が止まります。まともにみれません。
さすがにmp4の1920x1080FullHDをXPで見ようとするのはダメですね。
これが、wmvの1920x1080FullHDなら視聴できるのですが、Girls DeltaのFullHDはwmvではなくmp4なので仕方ありません。
この場合は、FullHDは諦めて、Girls Deltaから【wmvHD 4000】の動画をダウンロードして楽しむしかないでしょう。
対処法がないです。
新しい強靭なCPUとグラボを積んだパソコンを買ってくださいとしか言いようがありません。やっぱXPやVistaでは限界がありますね。
XPが出た当時、1920x1080なんてなかったでしょうし。
これ以降は、XPやVistaでwmvHD4000が止まるかたや、
Windows10、8.1、8、7なのに、mp4 Full HD 1080pが止まるかた向けに書きます。
1.まずは他のアプリケーションはすべて終了してみる
アプリケーションを起動しているなら、まず終了してみて再生してみましょう。
ネットしながらGIRLS DELTAの動画を見ることもないと思いますから、インターネットエクスプローラーやFirefoxなどのブラウザを終了させましょう。たまにフラッシュ広告とかが、エラくCPUを使っていることがありますので。
管理人は某ウイルスソフトのウィンドウを画面に表示していたら、画面のアニメーションが物凄くCPUを使っていて驚いたことがあります。
ですから不要なアプリケーションを×で消して終了し、視聴してみましょう。
2.Windows Media Playerの設定を確認する(Windows XP)
GIRLS DELTAの動画はwmvなので、ほとんどの人はWindows Media Playerで動画を視聴していると思います。
そうじゃないかたは上級者のかたでしょうから、この記事は不要だと思います。
設定をいじっていたら初期化することで、動画の再生を円滑にできる場合があります。
1.GIRLS DELTAの動画を再生中で構いませんから、メディアプレイヤーの上のツールバーを右クリックし、【ツール(T)】→【オプション(O)】を選択します。

2.オプション設定画面が表示されます。パフォーマンスタグを選択します。

3.下の方にビデオアクセラレータの設定があります。【既定値に戻す(R)】をクリックします。
(押せない場合は既に既定値に戻っているので問題なし)
4.下の適用をクリックします。
5.この変更を行うと、最初から再生されることがあります。と聞かれたら「はい」をクリック
6.オプションメニューの【OK】をクリックします。
7.動画を再生してみます。
管理人はメディアプレイヤーの設定をいじりまくっていて、動画の再生がカクカクになってしまったことがあります。上記のように既定値に戻すことで回復しました。是非お試しください。
3.動画がうまく再生されない場合は、mp4 750をダウンロードしてみる。

ガールズデルタでは複数の解像度が用意されていて、選んでダウンロードできます。
上図のページでは3種類から選べますが、時期によっては2種類しかない時期もあります。
もし動画再生で不具合があるようでしたら、【mp4 750】の動画をダウンロードし再生してみてください。
これが正しく再生できるのであれば、画質が高い動画がうまくいかない要因はPCの性能不足が考えられます。
4.基本的にメモリ不足の場合
通常パソコンはなかなかメモリ不足になることはありませんが、激安のパソコンでメモリが必要最小限しかないかたは注意が必要です。
今は、メモリ8GB以上、16GB以上積んでいるパソコンが当たり前の時代ですから、Windows10、Windows8.1、Windows7のかたは、そのあたりは要チェックです。
また、VistaやWinXPにおいては、メモリが512MB(1.00GBの半分)しか搭載していないパソコンだと4000kbpsの高画質動画がカクカクと止まる可能性は非常に高いです。
マイコンピュータを右クリックし、プロパティを選択。全般タグで自分のメモリを確認してみましょう。
1.00GBのRAMとか2.00GBのRAMなら良いですが、512MBや256MBのRAMとかだったらあり得ます。
この状態のパソコンでウイルス対策ソフトをインストールしていたら、メモリ不足で動画が止まる可能性は非常に高いと思います。
対応策としては、GIRLS DELTAから動画をダウンロードする時にmp4 750の動画で視聴することだと思います。
mp4 750で再生すれば問題ないことがほどんどでしょう。たぶんGIRLS DELTAのサイトも、こういう環境のお客様の為に750Kbpsを用意しているんだと推測できます。ですから大いに利用しましょう。
ただし、XPやVistaはなにもしていないとWindows Media Playerでmp4は再生できないので、VLC Media Player(無料)などのmp4が再生できるソフトのインストールが必要になります。
高画質で視聴したい場合は、メモリを増やす、パソコンを買い換えるのも良いと思います。また環境が悪いと判断した場合はOSを入れなおすという手もあります。ただOSを入れなおすには知識が必要ですからパソコン初心者のかたにはオススメできません。
5.まさかのCドライブいっぱい
OSが入っているハードディスクの容量、SSDの容量がいっぱいということはありませんか?意外に気づかないことが多いです。容量が少ない場合は、アプリケーションの追加と削除で、いらないアプリケーションを削除したり、マイドキュメントなどを整理してみましょう。
6.ツールバーにいろいろ常駐していませんか?
Windowsのツールバーの時計の横にいろいろ常駐しているアイコンがたくさん並んでいませんか?ためしに右クリックして終了できるものは終了したりアプリ自体を削除してみましょう。ただし絶対不要だと思ったものだけです。なんでもかんでも終了したり削除してはいけません。
7.遅いCPUだと、良いグラボを積んでいてもカクカクしたりチラつく時がある
これは実経験ですが、スペックの悪いパソコンに最新の良いクラスのグラボを積んでも、元のパソコンのCPUが遅いと再生は非常に厳しいですね。(FullHDや4K再生の時/この場合グラボを外して再生させても同じ。)
グラボに処理を任せても、PC本体のCPUもある程度は必要で、PCがめっちゃ古い場合はダメでした。
この場合は、速いパソコンを手に入れるか、画質を下げて視聴するしかないでしょう。
8.CPUが速いWindows10のPCに買い換える
お金に余裕があるならこれが1番です。
グラボも積めば尚更よいですね。
買い替えするにしても安くて遅いCPU搭載のPCを買って、再度同じ症状なら意味がないので、それなりの性能のパソコンにしましょう。
グラボは3Dゲーム以外は意味がないという説があるようですが、個人的には動画再生でもCPU負担が軽減されていると思っています。
まとめ
結局の所、古いパソコンでOS環境が汚くなっていると止まることがあるということだと思います。あとはメモリ不足ですね。
それと、低スペックパソコンで、mp4のFullHD(1920x1080)や4K(3840x2160)は厳しい可能性が高いということです。
wmvのFullHD(1920x1080)なら大丈夫なこともありますけど。
ただ、wmvのHD4000(1280x720)やmp4 750であれば、綺麗な環境であればまったく問題ないです。
管理人のPentium4のXPパソコンでも正常にwmvの1280x720の4000Kbpsを再生できているので、止まるという現象にたどり着く方が稀だと思います。
余談ですが、もしパソコンを買い換える場合は、必ず起動ドライブはSSDやSSHDにしましょう。
未だに起動ドライブが普通のHDD(ハードディスク)の激安パソコンもありますが、SSDにすることで起動が速くなりますし、動作やレスポンスも良いです。
仮に、SSDが何か分からなくても、店員に「起動ドライブがSSDのパソコンほしいんですけど」と言えば通じます。